ポップゴーズ〜つれづれなる手作り

家事の合間のちょっとした手作り。ベンガラ染め、草木染め、手織り、和紙、古布、クッキングなどなど

玉ねぎの皮染め アルカリ抽出大作戦 その4

玉ねぎの皮を

お鍋でぐつぐつ煮出すのではなく、アルカリ性重曹水の中に一晩浸して色を出す作戦。

 

シルクはふんわりしたピンク色に仕上がりました。

 

今回は木綿を染めることにしました。

 

染めたのは

50cm×50cmのバンダナ1枚

ミニ手ぬぐい4枚(長さ45cmくらい)

 

シルク染めと同様、無媒染とみょうばん媒染で染めます。

 

染め液を60℃前後にして

いろんな模様に絞ったバンダナや手ぬぐいをお鍋に入れます。

身近な道具で、シンプルに、でもおもしろい模様をつけたい〜

 

欲張りな私です😆😆😆

f:id:popgoes:20200627175526j:image
f:id:popgoes:20200627175521j:image
f:id:popgoes:20200627175533j:image
f:id:popgoes:20200627175530j:image

 

今回は、布をラップで包み、染め時間を調整してグラデーションにもチャレンジ。

 

30分経ったところで、一度引き上げ、グラデーションするものは、ラップで覆う部分を増やします。

 

f:id:popgoes:20200627175645j:image
f:id:popgoes:20200627175649j:image

 

みょうばん媒染チームはここで15分媒染。

無媒染チームはそのまま染液に戻します。

 

みょうばん媒染チームはさらに染液に20分。

無媒染チームはトータル1時間浸しました。

 

結果発表〜!!

無媒染のバンダナと手ぬぐいは、こちら

 

f:id:popgoes:20200627175937j:image
f:id:popgoes:20200627175946j:image
f:id:popgoes:20200627175941j:image

クリップで挟んだところ、かわいい模様になりました。

グラデーションもいい感じです♬

 

そして、みょうばん媒染チームの手ぬぐいは、こちら!

 

f:id:popgoes:20200627180021j:image
f:id:popgoes:20200627180018j:image

無媒染より、少し黄みをおびた色になりました。

グラデーション、真ん中の部分は無媒染なのですが、みょうばん液に浸したので、じわじわと色が変わっていました。

f:id:popgoes:20200627180201j:image

よく見ると

真ん中の部分が、みょうばん媒染と無媒染の2つに分かれて、4色のグラデーションになっています😊

 

こういうことは、やってみないとわからないですね。

 

いい色に染まりました!

 

今回の「玉ねぎの皮アルカリ抽出大作戦」はここまで!!大満足で終了です🙌

 

雨の少ない梅雨。

ベランダにミニ手ぬぐいがパタパタとはためいてます。

晴れていたらあっという間に乾く手ぬぐいちゃんたち♬

 

長いのもいいんだけど、このサイズもけっこう便利なんですよね〜。野菜の水切りとか、干す時にざるに敷いたりして大活躍。

 

梅雨時は雨は降って欲しいけど、お天気がいいなら、ありがたくお日さまパワーをもらえる遊びができますね。

 

さて、

次はこれを使って染めてみまーす😊

f:id:popgoes:20200627181024j:image