ポップゴーズ〜つれづれなる手作り

家事の合間のちょっとした手作り。ベンガラ染め、草木染め、手織り、和紙、古布、クッキングなどなど

玉ねぎの皮染め アルカリ抽出大作戦 その1

【今回は長編なので、何回かに分けて投稿します】

 

こちらのブログでも、よく草木染めのことを載せていますが、

家庭で簡単に煮出して染められるものは、わりと似たような色になってしまうのです…

染めることそのものは楽しいのですが、たまには違う色に染まってほしい。

 

媒染を鉄媒染か銅媒染に変えるか、染めるものを購入すれば違ってくるのですが…

 

その辺にある草で、普通の家庭のキッチンでお手軽に染める

という趣旨から離れたくない…

 

そんなこんなであれこれネットを見ていたら、ある人のブログで「アルカリ抽出すると、違った色に染まりました」という文章を見つけました!

 

おっ!

その手があったんだ‼️

そんなに色が違うものなの?!

 

f:id:popgoes:20200615213834j:image

参考図書を引っ張り出して見てみました。

この本は、自宅キッチンで、手軽に染める私にはとてもありがたい本です。

手順がわかりやすく、写真も豊富。

 

そして、アルカリ抽出や酸性抽出のことも詳しく書いてあります。

色見本を見ると、なんと、「玉ねぎの皮」が、アルカリ抽出で美しい色に染まるらしい。

 

なんですって?!

あの、草木染めの初心者向けと言ってもいいくらい、お手軽に染められる「玉ねぎの皮」で、そんな楽しいことが?!😲😲😲😲

 

なんと、しあわせの青い鳥🕊は、すぐそばにいたんです💕💕(←そういう時に使う表現ではない気がする…😅😅)

 

幸い、玉ねぎの皮は、いつでも染められるよう、紙袋一つ分くらいは常備してます。

よし、やってみよう!

すぐ、やってみよう!!

 

まずは重曹を溶かした水に、玉ねぎの皮をつけて一晩置きます。

 

ではさっそく

f:id:popgoes:20200615214454j:image

f:id:popgoes:20200615214543j:image

これまた便利な容器がありました😅

 

1000mlの水に重曹小さじ1を溶かし

玉ねぎの皮30 gを一晩漬け込んでみました。

 

さて、どんな色になるのかな?

次の日をワクワクしながら待つのは、楽しいですね〜😆😆😆

 

【つづく】