ポップゴーズ〜つれづれなる手作り

家事の合間のちょっとした手作り。ベンガラ染め、草木染め、手織り、和紙、古布、クッキングなどなど

ベンガラ染め 〜睡蓮染め

「睡蓮染めワークショップ」のご案内をHPで見つけて、すぐ申し込みました!

 

前から作品は見たことがあったんだけど、すごく美しくて、興味はあったんです。

 

どうやって染めるのか?

自分でも染められるのか?

 

ずっと謎でしたが、ついに!行ってみました。

 

去年世界遺産に登録されました、羽曳野市古市へ🚃

 

簡単な自己紹介などの後、幸せ昼食タイムです💖

f:id:popgoes:20200209104525j:image

f:id:popgoes:20200209104531j:image

f:id:popgoes:20200209104558j:image

塩むすび セリとニンジンの白和えは千早赤坂から

昆布の佃煮、コロッケと卵焼きは、なんと講師の先生が!!😳😳😳

お茶は、竹と野苺の葉

 

バランの葉っぱをお皿に使っていただきます🙏

 

塩むすび、一口食べて「美味し❣️」と叫んでしまいました。口の中で、お米の味が広がります。

染めを教わりに行って、まずご飯で至福のひと時って、贅沢の極みです💖

 

本当に「心と身体に染み込む」昼食でした。

受講生、すでに大満足♬

 

ですが、午後からが本番です(笑笑)

 

睡蓮染めは木型を使うので、まずはストールをきちんと折りたたみます。

 

…きちんと

…んー💦

…んー💦

 

…ま、いいか😅💦

 

手ぬぐいと違って、柔らかい布をパタパタ折りたたむのはコツがいります。

先生に手伝ったいただきながら、ようやく第一段階終了😌

f:id:popgoes:20200209105416j:image

型をセットしたら、いよいよ色をつけていきます。

 

どんな色にしようか、すごく悩みました。

 

でも、最終的に「自分が纏いたい色」ということで

f:id:popgoes:20200209105445j:image

f:id:popgoes:20200209105454j:image

おおおー!

軽やかな、春の花束のような仕上がりになりました💐

行く前にイメージしていたのは、もっとどっしりした染めでしたが、仕上がってみると「ああ、これがいいわー💖」となった私…😆

春を待っている自分がいましたね♬

 

今回はベンガラだけでなく、藍と、ホーリーバジルの染料を使わせていただきました。

f:id:popgoes:20200209105758j:image

上のウグイス色です。

 

草木の染料は色が褪せやすいので、ベンガラを混ぜながら使うといいよー、と教えていただきました。

そこで、外側は淡い黄色にしたかったので、鬱金胡粉ホーリーバジルを混ぜて色を作っていただきました。

染めている間に、いい香りがします。

色を眺め、香りを嗅ぎ、布を水(少し温かくしていただきました)に浸してスッスッと動かしていく。

 

五感を使って染めております♬

 

草木の染めは透明感があり、空へ伸びていく染め

土の染めはどっしりかっちりしていて、大地に根を張る染め

 

なるほど。ヨガや薬膳にも通じるものがありますねー🤔

 

どちらも好きだなぁ。

 

受講生のみなさんとお話をしていると、皆さんいろんな道を経てベンガラ染めにたどり着いています。

それを聞くのも、また楽しい。

 

私もまた、自分のたどった道を聞いていただきました😊

 

私は

この染めをみんなに知ってもらうことで

自分が住んでいる場所の、自分が踏みしめる土に興味を持ってもらえたら

 

と思っています。

 

草木染めだったら、生えている場所に。

 

そこから、自分が住む「地球」を考えていけたらいいなぁと思うんです。

 

睡蓮の花に、そんな思いを託します🌸

 

帰宅して、アイロンをかけました。

仕上がったストールを羽織って、他のものもアイロンかけていると

土や植物からのパワーで、ふんわりと暖かいです。

幸せー💖

 

ステキな場を提供してくださり、本当にありがとうございました😊