ポップゴーズ〜つれづれなる手作り

家事の合間のちょっとした手作り。ベンガラ染め、草木染め、手織り、和紙、古布、クッキングなどなど

梅雨が来る前に…ハーブ染め

「タイトルを書いてから「昔そんな歌あったよな…」と思いましたが、それは「冬が来る前に」でございます…😆😆😆😆😆

 

わからない人は気にしないでください🤪🤪🤪💦

 

さて、

いよいよ梅雨入りするとのことなので、屋外での作業をできるだけすませました。

雨が降ったら水やりしなくていい、と思ったけど、場所によっては雨が当たらないプランターがあったので、ちょいと移動したり、ぼうぼうに伸びてしまった草花類をすっきりカットしたり…

 

でもまだ雨が降らなさそうなので…

 

染めてみました😊

 

おこもり期間に染めようかなと思ってたけど、家族が在宅勤務だとゆっくり時間が取れなくて、ドライにしていたハーブ類がそのままになってました💦

でも、そろそろ保管場所も厳しくなってきたので…

大胆にも、「まとめてハーブ染め!」

 

ローリエローズマリー、ラベンダーの葉や茎をお鍋に入れてコトコト煮込みました♬

 

家の中、いい香り〜🌿

 

今回は染めるハーブがわりとたっぷりあったので、絹はストール3枚、端切れ3枚

綿は先日豆乳で下処理した晒、バンダナ、ガーゼタオルの計3枚と盛りだくさん💕

 

媒染はいつも通りのみょうばんで♬

 

綿の3枚はいろいろと絞りで模様を作ってみました。

バンダナは、ポップな感じになるように、スーパーボールと輪ゴム、ところにより一時ラップ

f:id:popgoes:20200610175137j:image
f:id:popgoes:20200610175132j:image

バンダナそのものが薄いから、模様がはっきり出ないかも…と思ってましたが、予想よりくっきりいい感じで模様出ました✌️

 

ガーゼタオルは、三角に折ってラップと輪ゴムで巻き上げ絞りに

スーパーボールも一個使ってみました。

 

f:id:popgoes:20200610175233j:image
f:id:popgoes:20200610175237j:image
f:id:popgoes:20200610175228j:image

こちらも、なかなかいい感じ。

 

晒は、割り箸と輪ゴムを使って板締め絞り

f:id:popgoes:20200610175350j:image
f:id:popgoes:20200610175340j:image
f:id:popgoes:20200610175345j:image

今回は、晒ちゃんはお鍋の底でじーっとしていて、中の方までしっかり染まらなかったのですが、まあ、これはこれで、こういう模様ということでいいかな💦

 

どれもなかなか渋い色に仕上がりました。

 

さて、シルクの方は、グレーに近いゴールド??

f:id:popgoes:20200610175449j:image
f:id:popgoes:20200610175453j:image

 

織り方によって、同じシルクでも色合いが違います。

あ!そうそう!

いつものまゆ玉ちゃんも、ほら❣️

 

f:id:popgoes:20200610175728j:image

 

軽く絞ってベランダに干して、お鍋やらボウルを洗ったら、雨がパラパラ〜☔️

慌てて染めた布たちを雨が当たらない位置に移動して、ちょいと休憩です。

 

f:id:popgoes:20200610175809j:image

f:id:popgoes:20200610175814j:image

あんみつの中に、❤️ハートの形の寒天発見✌️

 

窓ガラスに雨が当たる音を聞きながら、しばし休憩です。

 

さてと。梅雨入りしたら、これで家の中で何して遊びましょうかね?😊

梅雨の前に染めの準備

いつの間にやら、6月になってました。

 

梅雨に入る前の、爽やかな気候…と思ったけど、ちょっと暑いな😵💦

 

でも、せっかくのお日様なので、ありがたくパワーをいただくことにしましょう。

 

ってことで、思い立った時にすぐ草木染めできるように、木綿の布を豆乳で下処理。

f:id:popgoes:20200605231603j:image

いつものように、近所の八百屋さんでお買い上げ。豆腐や厚揚げと一緒に、豆乳も近所のお豆腐屋さんで仕入れているそうです。もちろん成分無調整。2つで150円ナリ。夕方運が良ければもうちょっと安くなります✌️

この容器は使い勝手がよくて、空になったら洗って、ベンガラ染めの染料入れたり、タレビンにしたり、いろんなことに使えます♬最近我が家にどんどん増えてます😆

 

さてさて、今回は、手ぬぐいとバンダナとガーゼタオルをじゃぶじゃぶつけます。

 

f:id:popgoes:20200605232010j:image

手ぬぐいちゃんたちが沐浴されてる間、私もちょっとティータイム。

 

f:id:popgoes:20200605232123j:image

 

お友だちが送ってくれた、狭山茶の新茶を水出しで。

水出し茶が美味しい季節になりました。お湯で淹れるより、柔らかい味わいがたまりません。

おやつのレモンドーナツは、これまた八百屋さんでゲット。

この八百屋さん、ありがたいことに緊急事態宣言の間もずーっと営業してくださってました。

おかげで、我が家は食料が手に入り、私もストレスをそれほど溜めることなく過ごすことができました。

 

いいお天気でぱりんぱりんに乾いた手ぬぐいさんたち。

f:id:popgoes:20200605232919j:image

 

さてさて。

次は何で染めようかなー♬

 

虫を採って食べるということ

お篭り生活も長くなってきた。

 

緊急事態宣言は解除され、少しずつ活動範囲を広げていくにしても、とりあえずしばらくは「三密」は避けたい。

 

こんな時だからこそ、せっかくだから何か手作りでも…と、雑誌を引っ張り出してきた。

f:id:popgoes:20200527131307j:image

 

「うかたま」2016年vol.44

「これ、台所で作れます」という特集に惹かれて、ずっと家に置いてる雑誌。

ミートソースや麺つゆは使ったことあるけど、ちょっと違うものに挑戦しようかな、

と、パラパラ見ていたら、おもしろい記事を見つけました。

 

「おいしくて楽しい昆虫食の文化」

f:id:popgoes:20200527131859j:image

 

そういえば、この間ネットニュースで、あるお店が「こおろぎせんべい」を製造、販売しているっていうのを見たなぁ。

これはやっぱり、私たちが「虫を食べる」ことを意識せねばならん、ということなのか😳😳

 

と、読んでみたら、これが興味深い。

 

要は

「貧しくて、他に食べるものがなかったから、仕方なくタンパク質摂るために虫を食べていた」

のではなく

「好んで、美味しい好きな虫を採って食べていた」

なのです。

 

昆虫食とは、決して罰ゲームではない!

虫を追い、捕まえ、食べる、全てが「楽しみ」だったということ!

イベントですね。

山の中に入って虫を探し

たくさん採れたら持って帰って調理して

採れすぎたらご近所にお裾分け。

採れなくても「ああ、今日はなかったわ〜」で、おしまい。

 

春にツクシやヨモギを摘むのと同じ感覚なんですよね〜😌

 

なんかちょっと楽しそう〜♬

 

ま、虫が苦手な人が無理に食べなくてもいいとは思うけど😆

 

イナゴや蜂の子の他にも

カミキリムシの幼虫

蚕のサナギ

クマゼミ

なんかも日本では食べられてきたそうです。

 

「どんな味なんかな…」と密かに思っちゃう、食いしん坊の私なのでした😅

 

 

実はヨギティーには裏がある(笑)

ハーブティーが好きな私。

以前、お友だちのところでいただいたお茶が美味しくて、自分でも買うようになりました。

 

ヨギティーです。

 

ヨギティーは、種類が豊富で、どれも美味しくいただけます。

さらに、タグにありがたいお言葉が書いてあって、いつも励まされます。

f:id:popgoes:20200517224249j:image
f:id:popgoes:20200517224253j:image

不思議と、毎回その日の自分にぴったり響く言葉なんですよねー。

 

さて、ある日のこと

全部のお茶を飲み終わり、箱を捨てるために開いてみたら…

 

f:id:popgoes:20200517224458j:image
f:id:popgoes:20200517224454j:image

 

なんと、箱の裏には絵が描いてありました!

 

今までたくさん飲んでるけど、知らなかった〜!!

 

じゃあ、これ裏返して組み立てたら、別の箱になるじゃないの🎶

 

あ!

せっかくだから、色も塗ればさらにいいかも〜🎶🎶🎶

 

f:id:popgoes:20200517224646j:image
f:id:popgoes:20200517224650j:image

じゃーん!!!

 

小物入れるのにちょうどいい、なかなかいい感じの箱になりました。

さりげなーく、ダイニングテーブルに置いておくと、娘たちが見つけて「えー、なんかいい箱あるやん」って言うので、

ちょっと得意げに「箱の中見て〜」と言うと

娘たち、箱の中を見て「えっ!これヨギティーの箱やん?!」とびっくり。

 

えへんぷい!!どうだー!!

 

それにしても…

お茶を飲み、おみくじのようにありがたいお言葉を読み、その後はゴミを増やすことなく、かわいい箱が増えて…

 

ヨギティー、あなどれませんなぁ〜。

 

また仕入れとこ!!

草木染め ピスタチオナッツ

おうち生活のお供に、ボリボリ食べていたピスタチオナッツ😌

f:id:popgoes:20200516115032j:image

殻を捨てようとする夫に「ちょっと待った〜✋」をかけて、

コツコツ貯めたナッツの殻で

染めてみました。

落花生で染めるのはよく聞くので、

まあ似たようなものだから、きっと染まるでしょ、くらいの軽い気持ちで😊

さて、何色になるかな?

 

f:id:popgoes:20200516115217j:image

外殻と薄皮合わせて180gくらい。落花生と違って薄皮はほとんど剥かないので、ほとんど外殻。

これをコトコトお鍋で煮ます。

 

f:id:popgoes:20200516115258j:image

 

2番出汁(笑笑)まで取ってみました。

外殻だけだと薄い色だろうなと思っていたのですが、意外としっかり色が出ます。もっと薄皮があったらもっと濃くなるのかな?

 

染めるのは、今回は絹の反物の端切れと、まゆ玉ちゃん。

 

染液20分→みょうばん媒染15分→染液20分にしてみました。

 

f:id:popgoes:20200516115744j:image

いい感じの淡いゴールドの仕上がりです。

 

鉄媒染やったら、別の色になるやろなぁ🤔

またせっせと食べて、殻集めようかな😆😆

 

あっ☝️😳

ナッツで染めたものって、アレルギーある人は触らない方がいいのかしら…🤭

どなたかご存知ありませんか?

 

 

 

2020やりたいこと〜ベンガラ染め

4月になり、いろんなイベントが中止になりましたので。

完全におこもり生活になりました。

 

そこで、テレビドラマじゃないけど、撮りためたものを少しずつアップしていこうと思います😊

 

「2020やってみたいこと」

 

それは

 

「お外でベンガラ染め」

芝生広場みたいなところで

色水遊びのように

お洗濯のように

じゃぶじゃぶと

ちょっとくらい汚れても平気平気

模様も、適当でオッケー👌

ベンガラ染めの染料の力で

素敵な模様が生まれるはず😌

 

f:id:popgoes:20200403094658j:image
f:id:popgoes:20200403094701j:image
f:id:popgoes:20200403094724j:image
f:id:popgoes:20200403094717j:image
f:id:popgoes:20200403094711j:image
f:id:popgoes:20200403094707j:image

 

板締めが難しくても、

パタパタ折って

ぐるぐる巻いて

輪ゴムだけでも模様ができるのよ

 

f:id:popgoes:20200403094821j:image
f:id:popgoes:20200403094827j:image

f:id:popgoes:20200403095139j:image

お日さまいっぱい浴びて☀️

いろんな色に囲まれて🎨

飽きたら芝生にゴロンと転がって🍀

ちょっとおやつタイム🍠🍩🧁

 

そういうの、やりましょうね!みんなで!

 

今はとりあえず妄想族で😅😅

 

草木染め レモンマートル

ポカポカと暖かい春の晴れた日は

お散歩もいいけど

 

「染めるぞー❣️🌿💪」

 

ということで、おうちで草木染めをしてみました。

今回使ったのは

f:id:popgoes:20200327145010j:image

我が家のレモンマートルちゃんです。

フトモモ科バクホウシア属の植物で、「シトラール」という柑橘系の香り成分が、レモンの20倍含まれているそうです。

 

柑橘系の木を植えたら虫が来ないかなー、とか思っていた時期に植えて、特に使い道も考えず、何となく育てていたんですが…

 

「染めたらいいやん🤗」と思いつきました。

 

休日の予定がなくなって、時間を持て余していた夫が適当に(笑笑)剪定した葉を集めてお鍋へ。

 

コトコト煮出して、2番出汁(笑)まで取りました。

f:id:popgoes:20200327150258j:image

 

なかなか濃い色が出ました〜。

 

柑橘系の爽やかな香りがお鍋から立ち上ります。

お鍋に顔を近づけて、深呼吸〜♬

 

はぁー、爽やか〜、気持ちいい〜💖

ブログでは香りは伝わりませんが…😅

 

家中の窓を開けて、爽やかな風を通します🍃

 

今回は、シルクのストール、端切れ、綿の手ぬぐいを染めてみました。

 

染液20分、媒染はみょうばんで15分、再度染液20分

f:id:popgoes:20200327150741j:image

手ぬぐいは輪ゴムで模様をつけました。

シルクはシンプルにそのまま。

f:id:popgoes:20200327150920j:image

 

f:id:popgoes:20200327150840j:image
f:id:popgoes:20200327150853j:image
f:id:popgoes:20200327150856j:image

しっかり色がつきました。

 

お鍋の染液は

f:id:popgoes:20200327151410j:image

 

色が薄くなってました。

 

葉から出た色が、布へと引き継がれる。

草木染めの醍醐味ですよね。

 

「ベンガラ染めは土で染めるから、しっかりとした色の大地の染め。

草木染めは、煮出した色で染める、透明感がある、光の染めやね。」

前にベンガラ染めの先生がおっしゃってました☺️

 

染めるたび、納得します。

 

今回は、光の染め。

外に出なくても、葉っぱとお日さまのパワーをいっぱいいただけました🌿☀️

ああ、気持ちいーい🥰🥰🥰

 

あ、繭玉も染まりましたよ

f:id:popgoes:20200327150847j:image

 

手ぬぐい3枚は、めでたくお嫁に行きました〜💖

使ってもらえるといいな〜😊